朝にトレーニングはあり?

トレーニングをする時間帯

 トレーニングをするなら何時頃がベストか考えたことはありますか?トレーニングしないというよりはした方が間違いなく体にとってメリットが多いのですが、目的によっては朝にトレーニングをする場合、夕方がいい場合など様々なタイミングがあります。目的別に見てみましょう。

<目的① ダイエット>
タイミング:朝
 朝はダイエットに効果的。寝ている時にエネルギーが入ってこないため、朝に起きて活動をする場合、蓄積されていたものをエネルギーに変えようとします。つまり、体脂肪を分解して活動エネルギーにしやすくなるのです。そして、朝にトレーニングを行うと、血流が促進され体が活動モードに入りやすくなります。よって、その後の代謝がよくなることで、より消費カロリーを上げてくれるわけですね。

<目的② 筋肉をつける>
タイミング:夕方以降
 筋肉を大きくしたいのであれば、ある程度きつい負荷をかけ、それを何セットか繰り返す必要があります。朝はエネルギー不足のため大きな力を出しにくいものです。よって、エネルギーがある程度たまっている状態である夕方以降が力を出しやすくなります。

トレーニングを朝にするメリット/デメリット

 筋肉を付けたい場合でも朝にしか時間を作れない方は、朝にトレーニングをしても問題ありません。しないよりはした方が間違いなくいいのです。ですが、朝のトレーニングのメリットとデメリットを知っておくと、自分のトレーニングのやり方にさらに改善が加わって、うまくいきやすくなるのもまた事実ですので、確認してみましょう。

<メリット>
◆代謝が上がる
 朝目覚めると体は勝手に活動モードに切り替わろうとします。その際に、朝ごはんを食べたり、運動をしたりするとより活動モード(交感神経系優位)にすることができ、自律神経がうまく切り替えられるようなリズムになります。自律神経が整っていないと、リズム・バランスが崩れ、代謝が上がらず、結果的にダイエットにはマイナスの効果を発揮してしまうことになります。よって、朝にトレーニングをすることで、しっかりと朝に活動モードになることができます。朝ごはん、朝日を浴びるなども効果的です。
◆体脂肪を燃やしやすい
 昼以降と比べると朝は体内にとどまっているエネルギーが少ないため、蓄積された体脂肪を燃やしやすくなります。

<デメリット>
◇筋肉の分解が進むことも
 朝は糖質などのエネルギーが不足しているからこそ、大きな力を出すことが難しくなる傾向にあります。よって、筋肉を大きくしたい場合には、エネルギー不足のため負荷が足りないことになりますし、エネルギー不足のまま無理に追い込んでしまうと、筋肉の組織を分解してエネルギーとして使おうというメカニズムも働いてしまいます。結果的にトレーニングをしたのに、筋肉が減ってお終いという悲しい結末になる可能性があります。
◇ケガのリスク
 朝は関節や筋肉が硬くなっているため、あまり大きな重量でトレーニングをしてしまうと思わぬケガにつながるリスクがあります。しっかりと体を温めてからトレーニングを始めましょう。

ダイエットのための朝トレーニング

 デメリットでも書いたように、朝はけがのリスクや筋肉の分解も起こりやすいことが分かったので、ダイエットのためには朝にどのようなトレーニングをしたらいいかを、簡単に書いてみたいと思います。

★負荷の比較的小さく継続できるトレーニング
 体脂肪を燃やしたい場合、持続的に動けるメニューを組んでいきます。10回で限界に来てしまうような重量ではなく、20回~30回ほどできる回数の多い重さを使ったトレーニングです。大胸筋のトレーニングでも、足のトレーニングでも同じような回数ができる重さを探っていきましょう。

★朝に力が出やすいという人は重くしてもOK
 トレーニングの時間帯がずっと朝だった、という人は朝にある程度力を出すことに慣れている人も一定数います。そういう方は、体を温めたあと、重量を上げていくことは問題ないでしょう。

★有酸素運動
 エアロバイクで自転車こぎをしたり、トレッドミルでランニング・早歩きをしたり、またはホットヨガなどをするのも効果的です。心拍数が少し高めの状態を10分~20分程度行うことで、疲れをあまり残さずに体脂肪を効果的に進められます。朝、有酸素運動のようなトレーニングをしている人もこういう理由の場合も多いのです。

この記事の著者

中村将太  1989年11月生まれ
高校の英語教員として働く中、2020年に久留米市のパーソナルジム ニックスフィットネスをオープン。代表トレーナーを務める。
日本ダイエットスペシャリスト協会認定講師でもある。
得意分野はダイエット指導で、専門知識をふんだんに駆使して、お客様のダイエット成功の道を作ることが何よりのやりがいと感じている。ダイエット・ボディメイク・健康のことでお悩みの方はお気軽にLINEにてご連絡ください。一緒に効率的なトレーニングをしていきましょう。また、中国武術の詠春拳教室でも指導を行っています。

初回体験が無料

久留米市パーソナルトレーニングジム ニックスフィットネスでは公式LINEでお得な情報やキャンペーン、ダイエットコラムなどをご提供させていただいております。登録してご来店いただいた初回体験の方は、なんと初回体験トレーニング料金が0円!無料で体験が受けられますので公式LINEのご登録をぜひ。また、公式LINEからもご予約ができるようになっておりますので、入会されてからもオンライン上で予約を入れることが可能です。こちらのリンクから公式LINEを追加いただけます。Nick's Fitness | LINE 公式アカウント

まずはお試しでやってみたい方へ!3回体験キャンペーンが税込みで10000円です。10日間で3回のトレーニングを受けていただけます。入会するか決めていなくて、何回か体験してみてから決めたい方におすすめです。ご予約は予約ページより「初回体験」でご予約いただくか、お電話、LINEのメッセージなどでお問い合わせください。

久留米市にあるパーソナルトレーニングジム ニックスフィットネス 代表 中村将太
当パーソナルジムでは、一人一人の体やご要望に合ったトレーニング指導、食事指導を通して、ダイエットやかっこいい体作り、機能改善を目指していきます。女性の体に合ったコースも、ペアで楽しみながらできるトレーニングコースもご用意しております。まずは初回体験からでもお気軽に足をお運びくださいませ。

トレーニングコラムに関連する記事

燃焼体質になるトレーニング習慣ルーティン

燃焼体質になるトレーニング習慣ルーティンの画像

トレーニング×食事×休息でつくる、燃えるカラダの一日

一日を通した運動ルーティンで燃焼体質を目指す方法を紹介。朝の軽い有酸素、昼の筋トレ、夜のストレッチなどを上手に組み合わせ、体脂肪を減らしやすい生活習慣をつくりましょう。

トレーニングで燃焼しやすい体質を作る

トレーニングで燃焼しやすい体質を作るの画像

トレーニングで燃焼スイッチON!効率的に痩せる体づくり

筋トレや有酸素運動で筋肉量と代謝を上げることで、トレーニング後もカロリー消費が続く“燃えやすい体質”に。久留米のジムが、効率的に代謝を高める方法を丁寧に紹介します。

魚でタンパク質補補給!筋トレ×栄養の基本

魚でタンパク質補補給!筋トレ×栄養の基本の画像

魚×タンパク質×トレーニングでつくる理想のボディバランス

筋トレと相性のよい魚のたんぱく質とオメガ3脂肪酸。回復促進、脂質バランス改善、心血管ケアなど多面的な効果を、久留米のジムが分かりやすく紹介します。