血行を良くしてダイエットを促進させよう

血行がいいとはどういうことか

皆さんは「脚がむくんでるな」「肩こりが治らないな」と悩んではいませんか?それ、実は血行が悪いからかもしれません。血液の循環をよくしてあげることは、実はむくみや肩こりなどの症状を解消することに有効だと考えられます。今回はふくらはぎ運動の効果について紹介してみようかと思います。

◆血行がいいとはどういうこと?
 そもそも血行がいいのと悪いのではどのような状態かを簡単に確認してみましょう。血行がいいとは、水路がきれいで水がさらさらと流れている状態をイメージしてください。このとき体は疲れを感じずに元気に働けます。寝れば疲れが取れて起きたらすぐに動き出せるような状態です。対して血行が悪いとは水路が詰まっていて流れが悪い状態、つまり疲れやすく疲れが取れにくい状態になっていると言えます。そして、水路の水がどろどろになっている状態だと肩こりや腰のこりなどのいわゆる「こっている」症状を引き起こします。

◆循環こそ命!
 私たちの体は、酸素を吸って二酸化炭素を出します。食事を摂って栄養を摂取し、排泄をします。このように体はすべて循環というメカニズムを介して成り立っていることが容易に想像できますね。例えば摂取した栄養は各細胞まで運ばれて渡され、代わりに細胞はいらなくなったものや老廃物を外に渡します。つまり、物々交換をしているわけですね。その際に必要となるのが血液を代表とする体液なのです。
 
◆静脈やリンパにはポンプがない!
 各組織に栄養を運ぶ際に心臓から血液が押し出されて動脈を通っていきますが、不純物などを回収して戻ってくる静脈には最初のような勢いのある流れがもうそこまで残っていません。しかも特に下半身からすると心臓は上に位置しているので戻るにも一苦労。よって下半身の静脈の流れは滞りやすいと言えます。そのため不純物が体液とともに溜まり、むくみの原因にもなるんですね。リンパ液も心臓のポンプを使っていないので循環は滞ることがあります。
 
◆ふくらはぎこそ体液の循環の要!
 静脈やリンパは滞りやすいということでどうしたらいいのか、という疑問が湧くと思いますが、ズバリそれは「ふくらはぎの運動」です。筋肉が収縮すると、筋肉に挟まれた静脈はホースが踏まれたときのように圧力がかかります。その勢いで心臓へ向かって体血液を押し戻してくれます。なので、ふくらはぎは「第二の心臓」と呼ばれるのですね。長い間同じ姿勢で働いている人はぜひ1時間に1回くらいはふくらはぎの筋肉を使う動きをやってみてください。または、ふくらはぎをしっかりと手で揉んでみましょう。

リンパ液と血行を理解しよう

◆リンパ液とは
 リンパという言葉はよく耳にしていると思いますが、そもそもリンパって何なのでしょうか。血管とは別にリンパ管とリンパ節からなるリンパ系というものがありますが、その中をリンパ液が循環しています。掻いたりして血が出たあとに透明の液体が出てきますが、あれです!あれがリンパ液。血液が栄養を各組織に渡した時に生じた二酸化炭素や老廃物を受け取って静脈で戻っていきますが、そのうちの10%程度をリンパ毛細管が吸い上げます。ここには病原体も容易に吸い上げられるのでリンパ毛細管は有害物質の通り道になります。毛細管からもっと太いリンパ管に移動し、リンパ管内を移動中、途中にあるリンパ節で有害物質が破壊されたり中和されたりします。なので、風邪やウイルスに罹ってしまったときに首にあるリンパ節が腫れているのはウイルスを破壊しようとして炎症を起こしているためなんですね。
◆リンパの循環が滞ってしまったら?
 老廃物がたまってしまい、流れなくなってしまうと詰まった排水溝のような汚れになると考えるといいかと思います。リンパ液に老廃物が蓄積されると、栄養素が細胞に届かなくなりやすくなり、そのため各細胞が栄養失調状態に陥り、ここに老廃物という有害物がプラスされてしまい、悪液に侵されてしまうことになります。反対に、老廃物をしっかり取り除き、栄養をしっかり与えれば細胞は元気だといえます。
◆リンパ液もポンプがない!
 昨日のブログにも書きましたが、リンパ液にはポンプがないためゆっくりと一定方向に流れています。よって、身体を動かしたり、深呼吸をしたり、マッサージをすることでリンパ液を積極的に流すことができます。この中でも「深呼吸」はリンパ液を最も効率的に浄化する方法とも言われています。

ダイエットにも血行を良くすることが重要

◆ダイエット的な視点
 老廃物がしっかり流れて体液の流れが悪いとダイエット的にもマイナス面の要素が出てきます。ダイエット、つまり体脂肪を分解してミトコンドリアまで運んで燃焼させるのにも血液の循環が必須です。ミトコンドリアで脂肪酸が燃焼されて老廃物が出てくる際にもそれを運ぶ静脈とリンパの働きが活発である方が燃焼が進むというわけです。体液だけでなく、便秘などの排泄物の詰まりも脂肪燃焼効果を下げてしまうので、ダイエット期にはやっかいになってしまうのです。やはり、循環こそ命ですね。

この記事の著者

中村将太  1989年11月生まれ
高校の英語教員として働く中、2020年に久留米市のパーソナルジム ニックスフィットネスをオープン。代表トレーナーを務める。
日本ダイエットスペシャリスト協会認定講師でもある。
得意分野はダイエット指導で、専門知識をふんだんに駆使して、お客様のダイエット成功の道を作ることが何よりのやりがいと感じている。ダイエット・ボディメイク・健康のことでお悩みの方はお気軽にLINEにてご連絡ください。また、中国武術の詠春拳教室でも指導を行っています。

初回体験が無料

久留米市パーソナルジム ニックスフィットネスでは公式LINEでお得な情報やキャンペーン、ダイエットコラムなどをご提供させていただいております。登録してご来店いただいた初回体験の方は、なんと初回体験料金が0円!ワンコインで体験が受けられますので公式LINEのご登録をぜひ。また、公式LINEからもご予約ができるようになっておりますので、入会されてからもオンライン上で予約を入れることが可能です。こちらのリンクから公式LINEを追加いただけます。Nick's Fitness | LINE 公式アカウント

久留米市にあるパーソナルジム ニックスフィットネス 代表 中村将太
当パーソナルジムでは、一人一人の体やご要望に合ったトレーニング指導、食事指導を通して、ダイエットやかっこいい体作り、機能改善を目指していきます。女性の体に合ったコースも、ペアで楽しみながらできるコースもご用意しております。まずは初回体験からでもお気軽に足をお運びくださいませ。

ダイエットコラムに関連する記事

なぜパーソナルジムをオープンしたのか―ボディメイクと私の過去―

なぜパーソナルジムをオープンしたのか―ボディメイクと私の過去―の画像

なぜパーソナルジムをオープンしたのか―ボディメイクと私の過去―

見た目が変わると心も変わるダイエットとボディメイク 今回は私の気持ちや考えをお伝えするような投稿になってしまいますが、よかったら読んでいただければなあと思います。
 私はもともと高校で英...

小腸とダイエット

小腸とダイエットの画像

小腸とダイエット

1.三種類の腸内細菌
2.腸内環境とダイエット
3.ダイエットのために腸内環境の改善1.三種類の腸内細菌 私たち人間の体は受精卵から細胞分裂をして体の形を形成していきますが、実は臓...

ストレスとダイエット

ストレスとダイエットの画像

ストレスとダイエット

ストレスの影響先とストレス太り 人は生きていく日常で様々なストレスに晒されます。 ダイエットすることも大きさはそれぞれでしょうが、多少なともストレスの要因でしょう。私たちの身の回りでは...