ローファットダイエットでしっかり痩せられる
「脂質を抑えるだけで、体が軽くなるなんて信じられますか?」食事制限や運動を一生懸命続けても、体重が思うように減らなかったり、リバウンドしてしまったりと、ダイエットの道のりは時に険しいもの。しかし、実は私たちの普段の食生活に潜む“脂質”に目を向けることで、驚くほどシンプルに理想のボディを目指せる方法があるんです。脂質は体に必要な栄養素である一方、摂り過ぎるとエネルギー過多になりやすく、体重増加の原因となることも。しかし安心してください。脂質を完全に断つのではなく、上手にコントロールすることで、食事を楽しみながらも健康的なダイエットが可能なんです。難しい計算や厳しい制限は必要ありません。ちょっとした工夫や選択を変えるだけで、体が軽くなる実感を得られるローファットダイエット。この新しい食生活で、心も体も前向きに変えてみませんか?以下に具体的なやり方を解説していますので、一緒に計算しながらやり方を押さえていきましょう。

ローファットダイエットに必要なカロリーの計算方法
ローファットダイエットは、脂質の摂取量を制限し、主に炭水化物とたんぱく質をエネルギー源とするダイエット法で、PFCバランスの観点から考えると、総カロリーに占める脂質の割合を20~25%以下に抑えるのが基本です。この場合、炭水化物は50~60%、たんぱく質は20~30%を目安に調整します。ただ、やり方はいくつかあり、がっつりやりたい方は、以下のように設定します。
例1:たんぱく質(P)30%:脂質(F)10%:炭水化物(C)60%
例2:たんぱく質(P)30%:脂質(F)20%:炭水化物(C)50%
割合的なものはわかったとして、自分が痩せるためのカロリーを知っておかないと具体的な数字を設定できません。まずは体重計に乗り、体重と体脂肪率を測ってみましょう。それを元に痩せるためのカロリーを算出します。
例:60kg 体脂肪率25%
①:基礎代謝を計算します。まずは体脂肪を除いた体重を出します。60kgのうち25%が体脂肪なので、60×0.75=45kgです。これに28.5をかけると基礎代謝となります。45×28.5=1282kcalとなり、基礎代謝は生きているだけで消費される1日のカロリーとなり、ダイエット期間といっても最低限このカロリーは摂取するようにしたいところです。
②:①で出したカロリーに200~300kcalを足した数字を1日の摂取カロリーにするとダイエットには効果的な数字になります。1282kcal+200kcal=1482kcalを1日で摂取すればだいたいはうまくいきます。
③:PFCを計算します。Pは1gあたり4kcal、Fは1gあたり9kcal、Cは1gあたり4kcalですので、例えばPFCを3:1:6とするならば、1482kcalの内訳は444(P):148(F):889(C)つまり、gあたりで計算すると111g(P):16g(F):222g(C)ということになります。
ローファットダイエットでどのようなものを食べるか
具体的には、脂質の少ない食品である鶏むね肉や白身魚、豆類をたんぱく源として積極的に取り入れ、エネルギー補給には玄米やオートミール、さつまいもなどの低GI炭水化物を選ぶのがおすすめです。脂質を制限しつつも、体に必要な不飽和脂肪酸を摂るために、アボカドやナッツを少量加えると栄養バランスが向上します。また、脂質が多い加工食品や揚げ物、バターやクリームといった高脂肪食は控えることが大切です。調理方法もシンプルにし、茹でる、蒸す、焼くなどの方法で脂質を抑えつつ満足感を得られる工夫をすることで、ローファットダイエットを効率的に続けることができます。特に低GIの食事はローファットダイエットをさらに成功へと導きやすいのでおすすめです。以下にリンクを貼っておきますので低GIのことも学んでみましょう。ローファットダイエットで理想の体を作っていきたいですね。皆様のダイエットが成功しますように。
この記事の著者

中村将太 1989年11月生まれ
高校の英語教員として働く中、2020年に久留米市のパーソナルジム ニックスフィットネスをオープン。代表トレーナーを務める。
日本ダイエットスペシャリスト協会認定講師でもある。
得意分野はダイエット指導で、専門知識をふんだんに駆使して、お客様のダイエット成功の道を作ることが何よりのやりがいと感じている。ダイエット・ボディメイク・健康のことでお悩みの方はお気軽にLINEにてご連絡ください。一緒に効率的なトレーニングをしていきましょう。また、中国武術の詠春拳教室でも指導を行っています。
初回体験が無料に
久留米市パーソナルトレーニングジム ニックスフィットネスでは公式LINEでお得な情報やキャンペーン、ダイエットコラムなどをご提供させていただいております。登録してご来店いただいた初回体験の方は、なんと初回体験トレーニング料金が0円!無料で体験が受けられますので公式LINEのご登録をぜひ。また、公式LINEからもご予約ができるようになっておりますので、入会されてからもオンライン上で予約を入れることが可能です。こちらのリンクから公式LINEを追加いただけます。Nick's Fitness | LINE 公式アカウント

まずはお試しでやってみたい方へ!3回体験キャンペーンが税込みで10000円です。10日間で3回のトレーニングを受けていただけます。入会するか決めていなくて、何回か体験してみてから決めたい方におすすめです。ご予約は予約ページより「初回体験」でご予約いただくか、お電話、LINEのメッセージなどでお問い合わせください。
久留米市にあるパーソナルトレーニングジム ニックスフィットネス 代表 中村将太
当パーソナルジムでは、一人一人の体やご要望に合ったトレーニング指導、食事指導を通して、ダイエットやかっこいい体作り、機能改善を目指していきます。女性の体に合ったコースも、ペアで楽しみながらできるトレーニングコースもご用意しております。まずは初回体験からでもお気軽に足をお運びくださいませ。
ダイエットコラムに関連する記事